
今回は、たまゆらの岡崎のりえさん(以下、のりえ)を描いてみました。一日の活力は朝にあり!ということで、それをテーマに描きました。
それではイラストの作成過程を、順を追って見ていくことにしましょう!
1.作業工程
(1)線画

コピー用紙に4Bの鉛筆を使ってラフを描いていきます。
今回はのりえさんが朝、学校へ行く準備をしている様子を表現してみようと鉛筆を走らせました。
今回は、見返り美人?風に描いてみました。ポーズ的には少々難しかったのですが、ポーズ集を参考にしながら描き進めました。
先ほど描いたラフをスキャンして、CLIP STUDIO(クリスタ)に取り込みます。そして、鉛筆ブラシでひたすら線画を描いていきました。
(2)色塗

1つのレイヤーに対して1色を基本に色を並べていきます。
色を並べるときは、イラストの完成図が思い浮かべるといいかもしれないですね。仮に色をのせてみるのもいいかも知れません。
彼女のイメージを損なわないように、資料を参考にしながら色を並べていきました。

下色のレイヤーの上にレイヤーを重ねて、影を塗っていきます。
乗算レイヤー、加算(発光)レイヤー、そしてオーバーレイレイヤーなどを使って塗り重ねていきます。
ホワイトを入れることにより、キャラに生き生き感を出していきます。
(3)背景

背景を描いていきます。
今回の朝の準備をしている様子ですので、制服に着替え終わって窓の外を見終わった様子を思い浮かべてこの背景を描いてみました。
のりえが「さぁ、今日もがんばるぞ!」という感じにしてみました。
(4)完成

そして、完成させました。
2.このイラストに力を入れた部分
やはりホーズでしょうか。
先ほども書きましたが、見返り美人風のポーズを描くのはかなり苦戦しましたが、資料を確認にしながら何度も書き直ししました。
何とか形になったでしょうか?
のりえが朝の準備をほほ完了させ、あとは靴下を履くだけ。履き終わったら、あとは登校するのみです。
さぁ、今日の彼女の1日はどうでしょうか?Happyだといいですね。
3.ミニストーリー
朝がきた。
今日もとってもいい天気。小鳥がチュンチュンさえずっている。今日もいいことありそう(^▽^)/
パジャマから制服に着替えた。
今日は何をしようかな?
ぽってたんのお店にいって、おばあちゃんの新作スイーツを食べて、それを参考に新作スイーツを考えて。
かおたんと一緒にほぼろさんのお店でお好み焼きを食べて。
まおんたんの新作の口笛を聞いて。
今日もいい一日になりそう。
あっ、まおんたんを迎えに行きゃなきゃ。靴下履いて、さぁ学校へ行こう!
4.おわりに
たまゆら4人娘の中で一番のムードメーカー。彼女の行動は笑わせくれる時もありますが、元気を与えてくれます。
そして、お菓子を作らせるとピカイチの腕前です。きっと、彼女の作るお菓子でみんなを幸せにしてくれることでしょう。
そんな彼女の今後の活躍に期待ですね!
